当院のご案内
スタッフ紹介|ライフガーデン茂原整骨院
ライフガーデン茂原整骨院
波多野 亜子
<出身地>
静岡県 浜松市
<血液型>
A型
<趣味>
映画鑑賞、お笑い
<資格>
柔道整復師
小柄だけど力強いマッサージと
明るさで笑顔を届ける元気娘です
施術家になるまで
私は小さい頃からスポーツをすることが好きなので、いつかスポーツに関わる仕事につきたいなと思っていました。
小3~中3まではバスケをやり、高校3年間はハンドボールをやっていました。
私自身は大きな怪我はしていませんが、一緒にやっていた妹がハンドボールの試合中に膝の靭帯を切る大きな怪我をしました。とても元気だった妹が歩けなくなり、気持ちもとても下がってしまいました。ですが整骨院に通うようになり、だんだん笑顔が戻ってきて膝も徐々に回復してきました。
その時に親身になって治療をしてくれた整骨院の先生方に憧れたのが今の自分に繋がる1番のきっかけかなと思っています。
そして施術家になる為に専門学校へ通いました。
勉強が苦手だった私はひたすら勉強を頑張りました。
正直勉強が難しくて追いつかなくて大変でしたが、親はもちろん先生や同じ専門の友達にいっぱい助けられました。
怪我をした人や身体のことで悩みがある方の身体も心も楽にしてあげたい。患者様に信頼されて感謝される治療家になりたい。と目標があったからこそ逃げずにここまで頑張れたのだと思います。
そして、良い治療家になる為に最高の技術と知識を学べる今の会社に就職しました。
新人・修業時代
1ヶ月間の研修がありました。
技術だけでなく座学も勉強し、社会人としてのマナーや接遇面での知識もしっかり学ぶことができました。
挫けそうになったこともありましたが、
多くの同期がいたのでどんな時もみんなで協力して支え合って研修を乗り越える事ができました。
現場に配属された時にすぐに施術に入ることが出来ました。
そして患者様に「波多野先生のマッサージは気持ちいい」や「波多野先生のお陰ですごく身体が楽になりました!」など感謝された時はこの仕事にやりがいを感じ、とても嬉しかったです。
ですが、患者様の名前や顔を覚えたり院の雰囲気に慣れるのには少し時間がかかりました。
どんな患者様にも対応できるよう、空いてる時間に積極的に先輩に頼んで練習したり、同期と練習したりとことん苦手な所をなくすために頑張りました。
初めは顔が笑ってないなど指摘を受ける事が多かったですが、先輩方の指導や患者様方の応援のお陰凄く不安でしたが、緊張もとれ笑顔も自然とでてくるようになりました!
元気のある挨拶の声は、多くの患者様からお褒めの言葉を頂けるようになりました。
施術だけでなく接遇面でも患者様の心を癒せる事ができるよう意識して仕事をするように心がけました。
地域の皆様へメッセージ
ライフガーデン茂原整骨院では一人一人の患者様に来てよかったと思っていただけるよう日々施術に励んでいます。
明るく元気よく親切に対応することを心がけお身体も心も楽になっていただける整骨院を目指しています。
施術に関しましては患者様の痛みに対するお悩みはもちろん、日常においてのお身体の使い方やお家でできるセルフケア等のアドバイスをさせていただきます。
お身体の事でお困りの方はお気軽にご相談ください。皆様の御来院心よりお待ちしております。
ライフガーデン茂原整骨院
林幸輝
<出身地>
鹿児島県志布志市
<血液型>
AB型
<趣味>
ランニング
<資格>
柔道整復師
あなたの辛い生活を変えていきます!
施術家になるまで
僕は高校時代陸上競技部に所属しておりました。種目は長距離や駅伝競技に主に出場させていただいておりました。高校最後の県大会で九州大会に上がる為に一生懸命練習してきた結果を出すだけだったのですが自分の身体のケアをしっかりできていなかったことがきっかけとなり、本番の大事な大会で肉離れを起こし試合は途中棄権となり、準決勝敗退となりました。この時がきっかけで整骨院に通うことになりました。最初は骨を整えるなんて危なっかしい名前だなと思いながら恐る恐る向かいました。すると一回施術を受けただけで身体の動きが凄い良くなりました。その時は僕以外にも上から下までさまざまなご年齢の方々がいらっしゃりました。それを見て身体が辛いのは僕だけじゃないんだと思い、普通に大学に行くだけのつもりだった僕に、将来何したいかを決めるきっかけになり、この業界に携わろうと思い、この道を決めました。あんなに色々な患者様がいらっしゃってそこに通う皆さんが笑顔でスキップしてお家に帰っていただく、そんな幸せな時間を過ごせる場所があるって事が凄い幸せな事だなと思い、こういう地域に愛される場所を、人になろうと思い、この世界で頑張ろうと思いました。
新人・修業時代
最初は学校での知識を全く活かせない日々が続いておりました。専門学校時代にも整骨院研修やスポーツトレーナー活動などもしていた事もあったので、多少なりとも自信があったのですが、新人で配属されたばかりの頃は緊張でいっぱいでした。しっかり患者様のお身体を治す事ができるか、満足してもらえるのか、笑顔で帰ってもらえるのか、不安で押しつぶされそうでした。最初は空いた時間に練習練習と休憩時間も削って患者様に満足してもらえる施術のレベルになるまで練習の積み重ねでした。今でもまだまだ覚えることはいっぱいあるし、これからもどんどん成長できると思っていますので今後も初心を忘れず練習に励むつもりです。最初に自信を持てるようになったのは、やはり患者様からのありがとうでした。今でも最初の患者様から笑顔でいただいたありがとうは忘れられない、いい思い出です。それから1人、また1人と患者様からの感謝の気持ちを伝えてもらう事が増えてきました。今でも僕の目標は学生の頃にお世話になった小さな整骨院の中に笑顔がたくさん溢れる信頼される師匠が目標です。あの人に少しでも近づくために自分の技術力をしっかり上げていき、皆様の信頼に応えれるような治療をさせていただきます。
地域の皆様へメッセージ
身体も心もしっかり治します!
身体のお辛い場所あればぜひお越しください。しっかり一緒に治していきましょう。
院内風景